セキュアの進化
2025-07-16 12:13:20

セキュア監視カメラシステムがコンビニ導入3,000店舗突破、AIで新たな価値創造

セキュア監視カメラシステムが3,000店舗導入



株式会社セキュア(本社:東京都新宿区)は、「AI(画像解析)×セキュリティ」の新しい形を提案する企業です。最新のニュースとして、同社が提供する監視カメラシステムの導入店舗数がコンビニエンスストアで3,000店舗を突破したことを発表しました。この成功は、2024年12月末に2,000店舗を達成してからわずか半年で、さらに1,000店舗に及ぶ導入が進んだ結果です。

監視カメラの新しい役割



セキュアは、監視カメラを単なる防犯機器としてではなく、高度なITネットワークソリューションと位置付けています。このシステムは、従来の「記録して見直す」機能に加え、AI技術を活用して日常的に利用できるものに進化しました。これにより、セキュリティの向上はもちろん、省人化や業務効率化、さらにはマーケティングにも大いに役立てられます。

例えば、コンビニエンスストアでは、夜間の不審者の検出や、店舗の従業員の安全管理が容易に実施できます。また、顧客の動向や売れ行きデータをリアルタイムで分析することで、棚の配置や商品ラインアップを最適化するための貴重な情報も得られます。このようなデータの分析と活用は、店舗経営における新たな価値を生み出す鍵となっています。

社会課題解決へ向けた取り組み



今後、セキュアはさらなる社会課題の解決に向けて、高度なビジネスITソリューションの開発と推進に取り組む予定です。会社のビジョンである「スマートシティ」や「スマートビルディング」の実現に向け、さらなる技術革新を目指しています。このような新たなアプローチが導入されることによって、より安全で便利な社会の実現が期待されています。

セキュアについて



2002年に設立された株式会社セキュアは、入退室管理システムや監視カメラシステムにAI(画像認識)技術を組み合わせ、高付加価値のセキュリティソリューションを提供しています。顔認証を用いた入退室管理システムは、2020年以降、マーケットシェアでNo.1を獲得する実績を持っています。これまでに1万2千社以上の導入実績があり、その性能やコスト、安定性に配慮したシステム設計を行なっています。あらゆる空間に対して、安心・安全かつ最適なソリューションを提案し続けるセキュアの取り組みに、今後も注目が集まります。

詳しくは、公式サイトのこちらをご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: セキュア 監視カメラ ビジネスソリューション

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。