静岡・浜松の新しい組織変革合宿研修プログラム
静岡県浜松市にある企業向け研修施設「365BASE」は、2025年7月に組織変革の第一人者である沢渡あまね氏と提携し、新しい合宿型研修プログラムを開始することを発表しました。このプログラムは、工作に基づく学びと実践を組み合わせたユニークな形式で、企業のチームビルディングや組織開発をサポートします。
プログラム内容の概要
この新しい研修プログラムは、“書籍で学ぶ”と“365BASEで対話する”、そして“余白でつながる”という3つの要素に基づいて構成されています。参加者は、短期間での効果的な学習とディスカッションを通じて、具体的な成果を導くことを目指します。
プログラムの流れ
1.
事前学習: 沢渡氏の著作や動画を用いた学習を通じて、基礎知識を深めます。
2.
初日: リアル(対面)あるいはオンラインなどでディスカッションとワークショップを実施。
3.
夜のセッション: BBQ、サウナ、カードゲームなどを交えたリラックスした対話の時間を設け、参加者同士の関係構築を促進。
4.
二日目: 全体の振り返りを行い、アクションプランの設計へと進みます。
この研修は、浜松駅から車で8分のアクセス便利な場所にある「365BASE」で行われます。自然が広がる環境の中で、参加者は心を開き、飾らない言葉で議論ができる空間が提供されます。
参加シーンの幅広さ
このプログラムは、さまざまな業種やシーンに適応できる内容となっています。
- - 管理職や次世代リーダー向けの業務合宿
- - 労働組合のイベントとしての研修
- - 部門のキックオフやチーム再編に伴う関係構築
- - 従業員体験(EX)の向上を目指した施策
- - 階層別研修や越境学習との組み合わせ
これにより、参加者が特定のニーズやゴールに応じたプログラムを選択できるようになっています。
研修での講義テーマ例
沢渡氏が提供する講義についてのテーマ例は以下の通りです。
- - 健全な組織のバリューサイクル
- - 新しい時代のマネジメントスタイル
- - 管理職の役割の変化
- - EXジャーニーマップの活用法
- - 社内外の共創デザイン
コメント
沢渡あまね氏は、「組織開発の第一歩は、本音を語れる場をつくることです。365BASEのような場所で、参加者が安心して自分の意見を言える環境を整え、組織の理想像について真剣に話し合うことが重要だと考えています。」と述べています。
株式会社スズヒロの古橋代表も、「私たちの目的は、単なる形式的な研修ではなく、チームの温度が変わる体験を提供することです。今回の連携で、より本質的な組織つくりをお手伝いします。」と力強く語っています。
様々な学びを、自然の中で
「365BASE」は、静岡県浜松市中央区に位置し、自然と街が交差する特別な空間です。参加者同士がリラックスしながらも深い対話を重ねることで、真剣に組織の課題に向き合うことができます。
施設情報
- - 施設名: 365BASE outdoor hostel
- - 所在地: 静岡県浜松市中央区曳馬2-1-25
- - URL: 365BASE公式サイト
企業の成長を促すこの新しい合宿型研修プログラムが、どのように参加者たちに変化をもたらすか、今から楽しみです。