乖離する建材の再利用
2025-07-09 11:49:43

静岡・掛川の遊び場「mirocco」で建材サンプルを再利用する新プロジェクト始動!

静岡・掛川の屋内遊び場「mirocco」での新たな再利用プロジェクト



静岡県掛川市にある屋内遊び場「mirocco(みろっこ)」が、再利用の取り組みを通じて子どもたちの創造性を育む場となっています。このプロジェクトは、DesignFuture Japan株式会社が運営するMaterial Bank Japanと、空間総合プロデュースを手掛ける乃村工藝社とのコラボレーションによって実現しました。

建材サンプルの廃棄問題への対策



空間デザインを行う際には、建築家やインテリアデザイナーは必ず建材のサンプルを使います。しかし、これらのサンプルは多くの場合、使用後に廃棄されてしまいます。Material Bank Japanでは、こうした使用済みの建材サンプルを無償で回収し、再利用の道を探る取り組みを進めています。

回収された建材サンプルの中から再利用可能なものを選別し、デザイナーに再提供していますが、それ以外のサンプルについての活用法に悩んでいたときに、乃村工藝社から「mirocco」への提供話が持ちかけられたのです。これは、廃材が子どもたちの遊びを支えることで、循環型社会の一端を担うことを目指す取り組みとなるのです。

子どもたちの創造性を育む「わくわくベース」



「mirocco」に設置された「わくわくベース」では、建材サンプルを活用した工作やおままごとが行われています。大人たちに使われて役目を終えたサンプルが、今度は子どもたちによって新たな形に生まれ変わる。これは、付加価値を生むだけでなく、子どもたちの創造力を刺激する素晴らしい機会です。子どもたちの感性を育むために必要な遊びを取り入れたこの施設は、今後も多くの家庭に愛されることでしょう。

特別イベントの開催予告



さらに、2025年8月2日と3日の2日間、乃村工藝社とのコラボレーションによる特別イベントがmiroccoで開催される予定です。このイベントでは、一級建築士を講師に迎え、親子で参加できるワークショップを提供します。素材や空間デザインについて学びながら、実際に工作を行うことで、家族揃って楽しむことができる内容となります。参加者は完成した作品を持ち帰ることができるため、夏休みの自由研究にもぴったりです。

この特別イベントの申し込みは、miroccoの公式ウェブサイトにて、7月中旬より受付が開始される予定です。また、取材の希望がある方は、事前にその旨を[email protected]にてお問い合わせください。

まとめ



静岡県掛川市の「mirocco」は、建材サンプルの再利用を通じて子どもたちの創造力を育む新たなプロジェクトを立ち上げました。この取り組みは、単に建材サンプルの廃棄問題を解決するだけでなく、持続可能な社会の形成にも寄与しています。「mirocco」はこれからも、地域の子どもたちにとって楽しく、学びの多い場であり続けることでしょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: mirocco 建材サンプル Material Bank Japan

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。