日色保が新社長
2025-04-03 13:59:32

日色保が新社長に就任、ディズニー日本法人の未来を担う

日色保がウォルト・ディズニー・ジャパンの新社長に就任



2025年5月1日より、日色保氏がウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社の代表取締役社長兼マネージング・ディレクターに就任することが発表されました。これにより、ディズニーのエンターテインメント事業のさらなる成長を推進する役割を担うことになります。

日色氏は、35年以上にわたる豊富な企業経験を持つ実力派であり、過去には日本マクドナルドホールディングスの社長兼CEOやジョンソン・エンド・ジョンソンの社長を歴任してきました。彼の多様な経歴が、ウォルト・ディズニー・ジャパンにおいて新しい風をもたらすことが期待されています。

先代社長のキャロル・チョイ氏は、日本における5年間の任期を経て日色氏にバトンタッチします。チョイ氏は、ディズニープラスの事業を成長させるなど、日本市場での成功を収めましたが、今後はAPAC地域におけるスタジオ、オリジナルコンテンツ戦略、ネットワークなどの重要な役割を続けることになります。

ウォルト・ディズニー・カンパニーのアジア・パシフィックプレジデント、ルーク・カン氏は、「日色さんという経験豊富なリーダーが日本ビジネスを指導することを非常に嬉しく思います。彼の市場に対する深い理解と戦略的思考が、弊社の成長をさらに推進すると確信しています」とコメントしています。

日色氏は新たに就任するにあたり、「ウォルト・ディズニー・カンパニーのような尊敬される企業に加わることができて嬉しい。日本市場における戦略的重要性が増す中で、会社の成長に貢献したい」と述べています。彼のビジョンには、日本をエンターテインメント業界の中心として強化する意図が見えます。

日色氏は、日本マクドナルドにおいて国内最大のレストラン・ブランドの成長を牽引し、その前はジョンソン・エンド・ジョンソンでさまざまなポジションを歴任するなど、日本社会での実績が豊富です。また、現在は経済同友会の副代表幹事を務め、ビジネス界でも影響力を持つ存在です。

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社について



1959年に設立されたウォルト・ディズニー・ジャパンは、ディズニーのエンターテインメントとメディアビジネスにおいて、日本市場に本格的に進出した企業です。ディズニー・エンターテインメント(スタジオ、ディズニープラス)、ディズニー・エクスペリエンス(パーク、ゲーム、コンシューマ・プロダクツ、ディズニーストア)など、多岐にわたる事業を展開しており、日本国内外で家族向けのエンターテインメントを提供しています。

今後、日色保氏がどのようにディズニー・ジャパンを発展させるのか、その動向に注目が集まります。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ウォルト・ディズニー・ジャパン 日色保 キャロル・チョイ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。