大型造形サービス
2024-12-20 18:05:20

大型造形に新たな可能性を!静岡の岩間工業所が3Dプリンタ導入

大型造形に新たな可能性を!



静岡市に本社を置く株式会社岩間工業所が、UnionTech製の3Dプリンタ「Lite600」を導入しました。この新たな機器により、従来の対応サイズを超えた600mm × 600mm × 400mmの大型造形が実現しました。これにより、さらに多様なニーズに対応できるようになり、製品開発や試作の場面で新たな選択肢を提供します。

新技術による高精度と効率性


新しく導入した「Lite600」では、独自のレーザースキャンによる自動キャリブレーション技術と可変ビームスポット技術を駆使することで、造形精度や生産効率が向上しました。具体的には、積層ピッチが0.05mmから0.2mmの範囲で調整可能で、XY精度は±0.1mm、Z軸位置決め精度は±0.3mm以内という高精度を誇ります。さらに、スキャン速度も最大で10m/sと、迅速な製造を可能にしました。

幅広い用途に応える造形能力


この大型プリンタは、自動車部品、建築模型、産業用治具など、様々な業界での利用が期待されています。対応する標準材料としては、白色ABSライク樹脂が用意されており、特に自動車業界では小型バンパーなどの製作が可能です。また、顧客の要望に応じてカスタム素材の検討も行うことができ、必要に応じて特注の部品製作にも対応しています。対象となる顧客層は、自動車や航空宇宙、電子機器、建築デザインなど多岐にわたり、大型試作品から精密な医療モデルに至るまで、幅広い用途に対応できるのが魅力です。

新サービスのメリットを体験


岩間工業所では、初めて「Lite600」を利用する分野のお客様に向けて、まずは受託造形サービスを通じてその性能を体験していただき、その後の購買につなげるサポートを提供しています。このサービスを利用することで、高精度な造形がどのように実現されるかを直接見ることができ、導入のメリットを実感する機会が得られます。

今後の展望とお客様へのメッセージ


現在、Lite600は精度調整の最後の段階にあり、随時造形依頼やベンチマークテストに取り組んでいます。特に自動車業界においては、大型部品の試作や建築模型の製作依頼が増加しており、今後さらなる成長が期待されています。岩間工業所は、お客様のニーズに応じた高精度な造形ソリューションを提供し、製品開発を支えるパートナーとしての役割を果たしていく所存です。皆様のご相談やお問い合わせを心よりお待ちしております。

会社概要


株式会社岩間工業所は、1966年の創業以来、ものづくりのサポートを行っております。「技術力と人間力を磨き続ける」という理念のもと、お客様、社会、時代に真摯に向き合い、期待を超える貢献を目指しています。これからも、私たちの技術が皆様の笑顔につながるよう、努力してまいります。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 岩間工業所 3Dプリンタ Lite600

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。