glafit株式会社が本社移転!新たなモビリティ開発へ向けた挑戦
電動パーソナルモビリティのリーディングカンパニー、glafit株式会社(読み:グラフィット)が深い歴史を歩み始めると同時に、2025年4月25日に和歌山市から新しい拠点へ移転しました。この移転は、同社にとって初めての本社移転という大きな一歩であり、今後の事業展開において重要な意義を持つものです。
本社移転の背景
これまで、glafitは和歌山市内にあるノーリツプレシジョン株式会社の敷地内に自社の生産ラインを設けていましたが、移転前は開発・企画・営業部門が物理的に離れた場所に位置していました。このため、製品のスピードアップやフィードバックの迅速な反映、意思決定のスピードが課題となっていました。
新たに築かれる本社では、開発から生産、物流までのすべての部門が同一拠点に集約され、シームレスな連携が実現されます。これにより、製品開発の加速と市場における競争力を高めることが期待されています。
新たな挑戦と製品展望
glafitは、昨年に発表した「四輪型特定小型原付」に関する開発を進めており、今回の本社移転は新製品の実現に向けたターニングポイントと位置づけています。新たな体制のもと、スピード感と柔軟性を持った事業運営を行い、革新的なモビリティの価値を提供していく方針です。
新本社の詳細
新しい本社の住所は、〒640-8452 和歌山県和歌山市梅原579-1に位置しており、最寄り駅は南海本線の和歌山大学前駅です。これにより、アクセスの良さも魅力の一つとなっています。
さらに、glafitはビジネスの更なる展開を視野に入れ、首都圏と中部圏に新しい事務所を設けました。東京事務所は千代田区神田東松下町に、浜松事務所は静岡県浜松市に位置し、今後の更なる成長を目指しています。
採用活動の強化
現在、glafitでは新本社、東京事務所、浜松事務所での業務を強化するために採用活動を積極的に行っています。この機会に、多くの人材が集まることは既存のチームや製品開発にも新たな活気をもたらすでしょう。
glafit株式会社とは
glafit株式会社は、電動パーソナルモビリティの開発・製造・販売を行う和歌山発のハードモビリティベンチャーとして、「移動を、タノシメ!」をメッセージに掲げています。日々の移動を驚きや感動に変える新しい体験を提供することに尽力しています。
今回の本社移転を機に、glafitがどのような新たな一歩を踏み出すのか、私たちも目が離せません。未来のモビリティをご期待ください。
【glafit株式会社の概要】
- - 所在地:和歌山県和歌山市梅原579-1
- - 代表者:代表取締役社長CEO 鳴海 禎造
- - 設立年月日:2017年9月1日
- - 公式サイト:glafit
お問い合わせ