しずおかの指物展
2025-05-20 10:37:24

静岡の伝統美を感じる『しずおかの指物展』が開催決定!

静岡の伝統美を感じる『しずおかの指物展』



静岡市の「駿府の工房 匠宿」にて、2025年5月30日から7月13日まで『しずおかの指物展』が開催されます。この展覧会は、京の雅と江戸の粋、両方の魅力を兼ね備えた駿河指物の技術を紹介する貴重な機会です。

駿河指物の魅力



指物(さしもの)とは、金具やネジを使わずにホゾとホゾ穴、蟻組みなどの組み合わせで成り立っている木製品のことを指します。その独特な組み立て方によって生まれる美しいラインや洗練されたシルエットが、まさに伝統工芸の魅力を一段と引き立てています。

京文化が影響を与えた雅やかなデザインは、静岡において独自の進化を遂げ、現代の生活様式に見事に溶け込んでいます。武士や商人、そして歌舞伎役者の利用するために生まれた江戸指物のスタイルも大いに参考にし、静岡ならではの美しい作品が生み出されています。

出展者の紹介



本展では、駿河指物を受け継ぐ職人たちが作り出した作品が数多く展示されます。以下の職人たちの作品が楽しめる予定です。

  • - 大間悠司
  • - 大間晃(木漆工芸 大間)
  • - 山本忠(山本木工芸製作所)
  • - 松島富藏(木工房 松島)
  • - 篠原史生(家具職人 しのはら)
  • - 山内啓嗣(山卯木工)
  • - 戸田勝久(こぞう匣スタイル)

それぞれの職人たちが、全て手作業で仕上げた作品は、どれも独自のストーリーを持っています。機能性を追求しつつ、見た目にも美しい作品群をぜひお楽しみください。

開催情報



  • - 会場: 駿府の工房 匠宿内 匠宿伝統工芸館
421-0103 静岡県静岡市駿河区丸子3240-1

  • - 開催期間: 2025年5月30日(金)~2025年7月13日(日)
※月曜日は休館(祝日の場合は営業、翌平日休館)
※開館時間: 10:00~19:00(入場は閉館の30分前まで)

  • - 入場料: 無料

  • - 協力: 静岡木工芸組合
  • - 後援: 静岡特産工業協会 / 公益財団法人静岡産業振興協会

お問い合わせ



詳細なお問い合わせは、駿府の工房 匠宿までご連絡ください。電話番号は054-256-1521、公式ウェブサイトはこちらです。この展覧会を通じて、静岡の魅力的な文化がさらにひろがることを期待しています。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

駿府の工房 匠宿について



静岡市にある「駿府の工房 匠宿」は、長年の伝統を受け継ぎながら新たな工芸体験を提供する施設です。2021年に株式会社創造舎の運営によりリニューアルされ、素晴らしい地域の工芸品を体験できる場所として親しまれています。

ここでは、駿河竹千筋細工や陶芸、藍染、木工指物など、多彩な工房が揃い、現役の優れた職人たちが指導にあたっています。また、地元の食材 を活かしたカフェや宿泊施設も充実しており、地域の文化を体験し、楽しむことができる魅力的なスポットです。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 静岡 駿河指物 工芸作家

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。