「静岡お助け隊」ごみ拾いイベントの概要
2025年11月15日(土)10時から、富士市の富士マリンプール付近の海岸で「静岡お助け隊~キレイな海を守るために~ごみ拾い大作戦」が開催されます。このイベントは、一般社団法人静岡UPが主催し、日本財団による「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環として進められるものです
日本の美しい海を守るため、特に深刻な問題となっている海洋ごみに焦点を当てたこの活動には、170名の参加者が集まる予定です。海洋ごみの約70%は陸からのものであり、2050年には海の魚の量よりも海洋ごみの方が多くなるとのデータもあるため、今私たち一人ひとりの意識と行動が大切です。
イベント内容
本イベントでは、単にごみ拾いを行うだけでなく、海洋ごみに関するクイズも実施します。参加者は清掃範囲内の6カ所に設置されたクイズポイントを回りながら、海洋ごみについて考えながら清掃活動を行います。これにより、海を守る大切さを考えながら楽しみつつ、意識を高めることを目指します。
清掃エリアは約400~500メートルにわたる海岸が指定され、風光明媚な富士市の海辺で、多くの方々が一緒に活動することで、海洋環境に対する理解が深まることを期待しています。
日時・場所・参加方法
- - 開催日時: 2025年11月15日(土)10:00~12:00 (受付9:30~)
- - 荒天時の予備日: 11月22日(土)
- - 会場: 富士市富士マリンプール付近の海岸 〒417-0843 富士市田中新田275-9
参加希望者は、海と日本PROJECTの公式サイトより申し込みが可能で、応募締切は10月31日です。若い世代から高齢者まで、幅広い世代の参加者をお待ちしています。
プログラム
イベントの流れは次の通りです:
1. 開会式と趣旨説明(一般社団法人静岡UP事務局長)
2. ごみ拾いの範囲、時間、分別ルールの説明
3. 海岸でのごみ拾いとクイズラリー(約1時間)
4. ごみの回収・分別
5. 海洋ごみクイズの回答発表及びアンケートでの意識変化調査
6. 集めたごみの前で記念撮影
7. 閉会
「静岡お助け隊」の活動を通じて、参加者全員が海洋ごみ問題に対する理解を深め、周囲の人々にも意識を広げていくきっかけとなることが期待されます。美しい静岡の海を次世代へと引き継ぐために、皆さんもぜひご参加ください。公式サイトからの参加申し込みをお忘れなく!
美しい海を守るための取り組みに、あなたの力を貸してください。感謝の気持ちを込めて、一緒にキレイな海を作り上げましょう!
イベント公式サイトはこちら