棚田の四季とお米
2025-11-10 11:49:22

日本の美しい棚田を知る特別イベント!『棚田の四季』とお米の食べ比べ

「プレナス米文化継承事業」イベントのご紹介



日本の米文化を未来に伝えるための「プレナス米文化継承事業」が、11月24日(月・祝)に特別イベントを開催します。場所は中央区日本橋茅場町にある株式会社プレナスのオフィスで、日本の原風景「棚田」をテーマにしたアート作品『棚田の四季』の観覧と、4種類のお米を使った食べ比べが行われます。

イベント内容



本イベントでは、以下の充実した内容をお楽しみいただけます。

1. 『棚田について学ぶ』

最初のプログラムでは、日本の棚田の魅力や保全の現状に関する基礎的な説明を行い、棚田への理解を深める機会です。田んぼが広がる美しい風景や、栽培されている米の種類について、知ることでその文化や歴史がより身近に感じられることでしょう。

2. 『棚田の四季』観覧会

次に、細川護熙氏による巨大壁画『棚田の四季』を鑑賞する時間となります。この壁画は、高さ約8メートルで描かれた、棚田の春夏秋冬の情景を表現しています。観覧は、茅場町オフィスの7階から8階の吹き抜けアトリウムにて行われ、各階から異なる視点でその迫力を体感できます。さらに、壁画制作の過程を収めたインタビュー動画も流されるため、細川氏の想いと技術を感じ取ることができるでしょう。
これまでの彼の活動も興味深く、衆参議員や熊本県知事を経た後、さまざまな芸術に取り組まれている様子は、アートが持つ力の大きさを示しています。

3. 『4種のお米食べくらべ』

イベントの最後には、お米の食べ比べが行われます。4種類の銘柄米を用意しており、それぞれの特徴や味の違いを楽しむことができます。おにぎりとしてや、ご飯として、異なる場合で試食できるこの機会は、普段味わえないお米の新しい発見につながることでしょう。来場された方には、アンケートに答えることで「ほっともっとの金芽米」がプレゼントされる特典もあります。

イベント開催概要



  • - 開催日: 2025年11月24日(月・祝)
  • - 時間:
- 午前の部 10:30~12:00(受付10:00)
- 午後の部 14:30~16:00(受付14:00)
  • - 場所: 株式会社プレナス茅場町オフィス
東京都中央区日本橋茅場町1-7-1 日本橋弥生ビルディング(受付5階)
  • - 参加費: 無料
  • - 定員: 各部30名
  • - 申し込み方法: 記載の公式案内ページにて、フォームから申し込む形になります。
【URL】: プレナスイベント申込みページ
  • - 締切: 2025年11月23日(日)、定員に達し次第終了

プレナスの取り組む米文化継承事業に興味のある方、また日本の自然や文化に関心がある方には、特におすすめのイベントです。参加は無料で、楽しい学びが体験できる絶好のチャンスです。ぜひ、家族や友人と一緒にお越しください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: プレナス 棚田 お米の食べ比べ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。