浜松市官民連携
2024-12-25 15:34:17

浜松市官民連携プラットフォーム 2025年1月開催のご案内

浜松市官民連携地域プラットフォームのご案内



浜松市では、公共施設の整備をうけた官民連携を促進するため、定期的に地域プラットフォームを開催しています。この2024年度第2回目のイベントが、2025年1月23日(木)にアクトシティ浜松コングレスセンターで行われることが決定しました。午前と午後の2部構成で、特に指定管理者制度に焦点を当てています。

開催の背景と目的


最近の公共サービスの運営には、民間の知恵や技術を取り入れて効率化を図る官民連携が重要視されています。このプラットフォームでは、様々な民間事業者と共に具体的な課題を掘り下げ、解決策を見出すことを目的としています。昨年・一昨年に開催された「施設紹介型」から一歩進み、「個別施設深掘り型」として、より具体的な対話を重視した内容内容となります。

イベントの流れ


1. 開催日時


  • - 日程: 2025年1月23日(木)
  • - 午前の部: 10時~12時(Zoomウェビナー配信あり)
  • - 午後の部: 14時~17時

2. 会場


アクトシティ浜松コングレスセンター 41会議室
(午前の部はZoomウエビナーでの配信も実施)

3. プログラム内容


午前の部

  • - 市の事業紹介:
- 浜松まつり会館、春野福祉センターの利活用、ふれあい交流センターについての紹介。
  • - 特別対話セッション:
- 提案型本業務制度、物価高騰や人件費上昇についての議論が行われます。

午後の部

  • - 官民対話:
- 各市の事業に対するアプローチや指定管理者制度の見直しなど、興味深い議題での対話が予定されています。
- 特に•浜松まつり会館の将来像や•春野福祉センターの使い道について意見を交わす場となります。

参加方法と注意事項


  • - 募集人数: 会場収容人数は50名程度。
Zoom配信においては500名を定員としています。
  • - 参加費: 無料。ただし、事前の申し込みが必要です。
  • - 申込手順:
支払フォーム(https://logoform.jp/form/Savd/847074)からお申込みください。
申込締切: 2025年1月14日(火)

この機会に、浜松市の公共サービスに関心のある事業者の皆様のご参加をお待ちしています。地域どきのニーズにマッチした議論を通じて、より良い未来を描くための貴重な場に一緒にしていきましょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 浜松市 官民連携 指定管理者

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。