御前崎特別記念きっぷ
2025-07-18 15:35:25

御前崎の道の駅で特別記念きっぷ第2弾配布決定!燈の守り人とのコラボグッズも登場

御前崎の道の駅で特別記念きっぷ第2弾配布決定!


静岡県御前崎市に位置する道の駅「風のマルシェ御前崎」で、全国の灯台を擬人化したキャラクターたちが活躍する『燈の守り人』プロジェクトの特別記念きっぷの第2弾の配布が決定しました。この特別記念きっぷは、2025年7月25日から27日までの3日間限定で配布され、各日100枚の限定枚数となっています。

燈の守り人プロジェクトとは


『燈の守り人』は、灯台の魅力を多くの人に伝えることを目的としたメディアミックスプロジェクトです。このプロジェクトでは、日本全国の灯台が擬人化され、キャラクターたちがそれぞれの灯台の歴史や文化を紹介しています。オリジナルキャラクターたちには、豪華な声優陣が声を当てており、物語を通じて灯台の魅力が伝わります。キャラクターたちの詳細は公式サイトをチェックしてみてください。

特別記念きっぷとその魅力


この特別記念きっぷは、道の駅の利用促進を目的に作られたもので、毎回大変な人気を博しています。通常の道の駅記念きっぷは通常180円で販売されていますが、このように特別な条件を満たさないと手に入らない特別記念きっぷは、そうそう得られない貴重な一枚です。

配布を受ける条件として、道の駅「風のマルシェ」で1会計あたり2,000円(税込)以上のお買い物をする必要があります。ぜひ新鮮な地元産の野菜や果物を楽しみながら、特別なきっぷをゲットしてください。

恵まれた自然の中での配布


7月には、ブルーベリーやスイカ、地場の美味しい旬のフルーツが揃っています。南伊豆町の守り人・石廊埼灯台はメロンが好物で、その季節感いっぱいの味覚と共に楽しめます。道の駅「風のマルシェ御前崎」は、御前埼灯台にちなんだ特製の「御前埼灯台ソフト」も評判で、ファンにはたまらないスポット。自動販売機などでもコラボアイテムが取り扱われており、訪れる価値が大いにあります。

新たなコラボグッズも登場予定


今回の特別記念きっぷ配布に合わせて、燈の守り人のキャラクターをモチーフにした新しいコラボグッズも販売される予定です。具体的な商品情報は今後発表されるため、楽しみにしておきましょう。過去には、特製のタオルやキーホルダーが話題を呼び、ファンの間で人気を集めました。

まとめ


『燈の守り人』の291n記念きっぷ第2弾の配布は、道の駅「風のマルシェ御前崎」での3日間限定。地元の魅力と共に、記念きっぷを手に入れる絶好のチャンスです。新たなコラボグッズ情報も随時発表されるので、SNSなどでの最新情報を見逃さないようにしましょう。いつでも新たな発見がある『燈の守り人』の活動を、ぜひ楽しんでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 燈の守り人 道の駅 御前崎市

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。