うなぎパイ20周年
2025-07-17 14:39:26

うなぎパイファクトリーが20周年を迎えて新たな魅力を発信!

うなぎパイファクトリーが20周年を迎え、期待の新たな魅力



静岡県浜松市にある「うなぎパイファクトリー」は、2025年に開業20周年を迎えます。この工場見学施設は、うなぎパイ本舗が運営しており、これまで多数の観光客に親しまれてきました。さらに、20周年を記念して新たな魅力をしっかりと発信するためのさまざまな企画が準備中です。

設立の経緯と施設の概要



うなぎパイファクトリーは、2005年にオープンし、日々多くの訪問者に素晴らしい体験を提供しています。「お菓子を通じて人々を喜ばせたい」という理念のもと、職人の技を間近で見ることができる自由見学や、コンシェルジュによるガイドツアーが楽しめます。特に、製造工程でしか味わえない「焼きたてのうなぎパイ」を体験できるツアーは好評を博しています。

さらに、独特の屋外ガーデンカフェ「うなくん号」やUNAGI PIE CAFE、ファクトリー直営の売店もあり、バラエティ豊かなうなぎパイグッズも販売されています。おかげさまで、2024年の6月には来場者数が1,000万人を突破し、地元浜松やその周辺の皆様に愛され続けています。

UNAGI PIE CAFEのリニューアル



20周年を機に、UNAGI PIE CAFEも10年ぶりにリニューアルします。新たに提供される2品は多くの人々に支持されることでしょう。「うなぎパイミルフィーユ春華秋冬」は、ナッツやハチミツの効いたうなぎパイミニにレモンチーズケーキアイスを挟み、爽やかなモンブランクリームをトッピングした人気メニューです。

次に、うなぎパイを使ったとっておきのクレープロールも人気で、バナナとアーモンドクリームを包み、ほうじ茶と一緒に楽しむことができます。これに加えて、2023年には小学生が考案した「うなぎパフェ」も新メニューに加わる予定で、ワクワクが止まりません。

単なる工場見学の枠を超えて



20周年を祝う中で、特別に装飾された館内も見どころのひとつです。CMキャラクターの錦鯉と一緒に記念撮影ができる等身大パネルや、特別な館内アナウンスが楽しめるなど、五感での体験を提供します。また、屋外ガーデンでは「うなくん号」によってうなぎパイジェラートが楽しめます。

さらに、「踊ってナイト!うなぎのじゅもんダンスチャレンジ」などのユーザー参加型キャンペーンも実施予定です。SNSを通じて、応募できるこのダンスキャンペーンでは、うなぎパイをテーマにした楽しい映像が期待されています。

職人の健康管理と新プロジェクト



うなぎパイの製造に関わる職人の体調管理も重要です。現在、春華堂は「健康経営」を掲げ、職人の体力測定を進めています。約40名の職人が健康診断を受けた結果をもとに、職人それぞれの身体能力に合った体操プログラムが生まれました。このプロジェクトは、職人たちの健康を守るとともに、良質なうなぎパイを作り続けるための基盤となっています。

20周年の感謝の気持ちを込めて



うなぎパイファクトリーが20周年を祝うこの年は、新たな挑戦と魅力が止まることはありません。感謝の気持ちを込めておこなう数々の企画を通じて、皆さまと一緒に楽しい思い出を作れることを心より楽しみにしています。ぜひ、浜松に足を運び、うなぎパイの魅力を体感してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: うなぎパイ うなぎパイファクトリー 錦鯉

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。