「蟲神器」コラボ
2025-07-04 11:57:40

DAISOオリジナルゲーム「蟲神器」世界遺産と初コラボ!

DAISOオリジナルゲーム「蟲神器」と富岡製糸場の初のコラボ



株式会社大創産業は、2025年の夏に世界遺産である富岡製糸場と「蟲神器」の初のコラボレーションイベントを開催します!これは、DAISOのオリジナルトレーディングカードゲーム「蟲神器」を中心にしたイベントで、「蚕蟲祭 - 蟲神器 富岡製糸場ノ陣」という名前で、2025年7月26日から8月17日の間に行われます。

蟲神器とは?



「蟲神器」は虫をテーマにしたカードゲームで、遊びながら虫や自然との触れ合いを楽しむことができます。このゲームには、カブトムシやクワガタムシのような人気種から、カマキリ、クモ、バッタなどの身近で見かける虫、さらには海外では珍しい虫まで、バラエティに富んだキャラクターが登場します。そして、専門家による生態の解説が付いているため、図鑑としての楽しみもあります。

顔出しパネルのイメージ

コラボイベントの特徴



このコラボイベントは、2025年3月に「蟲神器 人気虫投票」で「カイコ(成虫)」が1位に選出されたことで実現することになりました。イベントでは、初心者でも楽しめる体験会を7月26日と27日に行い、続いて8月16日と17日にはカードを使ったバトル大会も開催されます。訪れたモノには、イベント限定の「蚕玉の加護」カードや「カイコ(幼虫)」のカードがプレゼントされ、特別な思い出を作ることができます。

イベントの詳細



  • - 開催日時: 2025年7月26日(土)~8月17日(日)
  • - 開場時間: 9:00~17:00(最終入場16:30)
  • - 場所: 富岡製糸場(群馬県富岡市富岡1-1)
  • - 入場料: 指定の入場料がかかります(富岡市民は無料)。
- 大人: 1000円
- 高校・大学生: 250円
- 小・中学生: 150円

また、旧韮塚製糸場には、お子様が楽しめる顔出しパネルも設置される予定です。

富岡製糸場について



富岡製糸場は1872年に設立され、明治政府によって日本初の本格的な器械製糸工場としてスタートしました。1987年に製糸工場としての役割を終えた後も、年間36万人以上の見学者が訪れる人気スポットに。2014年には世界遺産に登録されています。

全国イベント情報



さらに、大創産業は2025年7月18日から9月14日の期間、全国の昆虫館や博物館で「蟲神器全国なつやすみコラボイベント」も予定しています。この期間中、指定のイベントでしか手に入らない「オオクワガタカード」をプレゼントします。後日開催される体験会や大会に参加することでも、この特典が得られます。

  • ---

この特別なイベントで、虫や自然との触れ合いを楽しむとともに、家族や友人との思い出を作ことができる機会を持ってみてはいかがでしょうか。詳しい情報は実行委員会の公式サイトやSNSをご覧ください。

お問い合わせ先


イベント実行委員会事務局、株式会社ヨコオ担当 大西まで。
E-mail: [email protected]


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: DAISO 蟲神器 富岡製糸場

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。