ファミマの新バッテリー
2025-11-13 12:06:01

ファミリーマート初のクレカ決済対応モデル「CHARGESPOT™」が登場!

ファミリーマートが新たに導入するモバイルバッテリーシェア「CHARGESPOT™」とは



ファミリーマートが、モバイルバッテリーのシェアリングサービス「CHARGESPOT™」に新たなクレジットカード決済モデルを導入します。2025年11月13日から、東京都の銀座みゆき通り店に設置されるこのモデルは、コンビニエンスストアとして初めて、クレジットカードのタッチ決済および差し込み決済に対応します。これにより、従来のアプリを使ったQRコードスキャン方式の手間が省け、より手軽にバッテリーをレンタルできるようになります。

アプリ不要でさらに便利に



これまでは「CHARGESPOT™」の利用には専用アプリのダウンロードが必要でした。しかし、新たに導入されるクレジットカードタッチモデルでは、アプリを持っていない方でも簡単にバッテリーを借りることができます。クレジットカードを端末にタッチまたは差し込むだけで、モバイルバッテリーをスムーズにレンタルできるため、特にインバウンド旅行者にとっても利便性が格段に向上します。

インバウンド利用の促進とユーザー体験の向上



近年、インバウンド旅行客が増えている中で、ファミリーマートはこの新型モデルを通じて、訪日外国人にも利用しやすい環境を整えています。クレジットカードタッチ決済により、すでに充電が切れて困ってしまった際にも迅速に対応できるため、旅行中の不安を軽減します。また、この取り組みを通じて、ファミリーマートは地域に根ざしたサービスを展開し、常にお客さまのニーズに応じた柔軟なサービスを提供することを目指しているのです。

具体的な設置情報



新型のクレジットカードタッチモデルは、東京都中央区のファミリーマート銀座みゆき通り店に設置されます。設置は2025年11月13日から開始され、1台の10スロットタイプが稼働します。対応する決済カードは、VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DINERSと、多岐にわたります。これにより、さまざまなクレジットカードを利用している人々にも対応可能です。

ファミリーマートの未来への展望



ファミリーマートは「あなたと、コンビに、ファミリーマート」というスローガンのもと、単なるコンビニエンスストアに留まらず、お客さまにとって必要不可欠な存在として成長を続けています。これからも地域社会に寄り添いながら、利用するすべての方にとって便利で価値ある場所を目指し、さらなるサービスの向上に努めていくでしょう。

「CHARGESPOT™」は日本国内でのシェアNo.1を誇るモバイルバッテリーシェアリングサービスで、全国各地に広がっています。渋谷区に本社を置く株式会社INFORICHが展開しており、国内外での利用を促進しています。ファミリーマートも、「CHARGESPOT™」の便利さを通じて、より良いユーザー体験を提供するために、新たな取り組みを進める姿勢を明確にしています。

この新しいサービスは、これから訪れる観光客にとっても、日常の忙しい生活を過ごす私たちにとっても、大変嬉しいニュースです。今後のファミリーマートの展開に期待が高まります。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ChargeSPOT モバイルバッテリー ファミリーマート

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。