ファミマ新商品!『賛否両論』笠原将弘シェフ監修の鶏つくね
ファミリーマートは、旬な和食名店『賛否両論』のオーナーシェフ、笠原将弘氏が監修した新しいパウチ惣菜を11月18日(火)に発売します。この商品は、全国のファミリーマート約16,400店舗で購入可能で、価格は397円(税込428円)です。
独創的な味わいの『賛否両論』
東京都渋谷区恵比寿に位置する『賛否両論』は、「腕・舌・遊び心」をテーマにした独自の料理スタイルで、多くの食通の支持を集めている名店です。予約がなかなか取れない人気店として知られ、季節感あふれる「おまかせコース」が特に評判。そのユニークなアプローチは他に類を見ないもので、訪れる人々に常に新しい発見を提供しています。
ファミリーマートはこれまでにも、『賛否両論』と協力し、2024年にはおむすびの監修、2025年には恵方巻やうなぎ蒲焼重の特製タレの開発などを行ってきました。今回の新商品「卵黄風ソース入り鶏つくね」はその流れを受けての製品です。
新商品の魅力
「卵黄風ソース入り鶏つくね」は、女性や子供からも愛される味わいを重視して作られています。この鶏つくねには、シャキッとした食感を楽しむためにレンコンを加え、さらに中には濃厚な卵黄風ソースが入っています。鶏つくねの甘みと、甘辛いタレの塩気のバランスが絶妙で、ごはんやお弁当のおかずとしてはもちろん、ビールや酒のおつまみとしても最適です。
こうした料理がひとつにまとまることで、シェフのこだわりや情熱が強く感じられます。笠原シェフはこの商品について「私が子供の頃から大好物のつくねを美味しく仕上げました。おかずに、おつまみに、お弁当にと楽しんでください!!」とコメントしています。
日々の食卓に彩りを
ファミリーマートは「あなたと、コンビに、ファミリーマート」をキャッチフレーズに、地域に密着し、家族のようなつながりを築くことを目指しています。この新たな和食パウチ惣菜は、その理念に沿って、家族の食卓に確実に彩りを与える一品となることでしょう。
続って、ファミリーマートのプライベートブランド「ファミマル」からは、その他にも多彩な商品が揃っています。約1000種類以上の製品を展開し、日常の食事を豊かにしてくれることでしょう。ファミマルはいつでも手軽に楽しめる美味しさを提供することを掲げており、どの世代にも愛される商品が多数揃っています。
今回は『賛否両論』のシェフによる初監修商品ということもあり、注目が集まっています。食にこだわる方々にもぜひ試していただきたい、一度食べてみる価値のある一品です。ご家族や友人と一緒に、最高の食体験を楽しんでください。今後の展開も要チェックです!