伊豆の紅葉を楽しむ修善寺虹の郷の魅力
伊豆の修善寺虹の郷では、2025年11月15日から12月14日まで、もみじのライトアップと打ち上げ花火が開催されます。今年で21回目を迎えるこの催しは、伊豆地域の晩秋の風物詩として、多くの人に愛されています。約2,000本の紅葉が一斉に色づき、特に昼間とは異なる幻想的な雰囲気が漂います。
 もみじのライトアップ
昨年同様、修善寺虹の郷の「日本庭園」では、菖蒲ヶ池の水面に映る紅葉がライトアップされ、夜の園内は別世界のような美しさに包まれます。更には、築150年から300年を重ねた古民家が立ち並ぶ「匠の村」に続く、約1,000本のもみじ林もライトアップされ、訪れる人々を魅了します。
期間中は、毎日17時から21時までの特別営業が行われ、夜間用の特別料金は大人2,400円、子供1,300円となります。3歳以下のお子様は入園無料ですが、入園には『虹の郷とのお約束(承諾書)』が必要です。さらに、ワンちゃんも入園可能で、小さなお客様にも優しい環境が整っています。
 打ち上げ花火
美しいもみじに彩られた秋の夜空をさらに華やかに引き立てるのが、11月23日、29日、12月6日の3日間に行われる打ち上げ花火です。この日は特別料金で大人3,000円、子供1,900円と少しお高めではありますが、約1,000発の打ち上げ花火はその価値があります。打ちあがる花火と共に、友人や家族とともに素晴らしいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
 コスプレナイト&イルミネーション
さらに、特別なイベントとして11月14日にはコスプレイヤー限定の「もみじライトアップ コスプレナイト」が開催されます。夜のライトアップとともに、コスプレ撮影を楽しむ特別な機会です。コスプレイヤーの皆さんにはぴったりのイベントでしょう。
また、10月17日からは大規模なイルミネーションイベント「虹の郷イルミtheナイト2025」も同時開催されています。こちらも昼間とは異なる幻想的なナイトスポットとなり、修善寺虹の郷全体が明るい光に包まれます。
 アクセスと詳細情報
バスや車でのアクセスも充実しており、公共交通機関を利用する場合でも便利です。駐車場も用意されており、夜間料金は300円です。全体的に家族連れやペットを連れての来場も歓迎されているため、様々なシーンで楽しめるイベントとなっています。
この秋、修善寺の美しいもみじと共に輝く夜のパフォーマンスを楽しみに、ぜひ訪れてみてください!